地域の応援
子どもの居場所を美しく。
垂水区パパさんたちが
自分たちの手で公園をメンテナンス
株式会社小林塗装店
×
東谷公園管理会 南多PP(Play.Project)

公園管理会・吉川大さん と 小林塗装店・小林康弘さん

応募のきっかけは〝人のつながり〟 地域のためにペンキを活用してほしい。
神戸を中心に家族でできるイベント活動などの企画や運営を個人で行っている山内さん。 学園都市にある「まちづくりスポット神戸」からの紹介をうけ、KOBE地域貢献応援プラットフォームへご連絡くださいました。 山内さんからご紹介いただいたのは、垂水区塩屋にある小林塗装店。 全く使っていないペンキを捨てなければいけないことがあり、環境の問題も考えられていまし た。 美術部の学生さんやアーティスト、それ以外でも少しでも神戸市の活性化に、そして地域のた めに使用してもらえればと山内さんそして小林塗装店の小林さんがともに、KOBE地域貢献応援プラットフォームにご応募くださいました。

ボランティアで子どもたちの居場所、 地域の公園を管理・活用する東谷公園管理会、南多PPとマッチング
プラットフォームを通じて、お繋ぎしたのは東谷公園管理会と南多 PP。小林塗装店と同じ垂水区にて、地域のお父さんたちとともにボ ランティアでまちの公園の管理・活用をされています。 会を先導するのは、多聞福音教会の吉川さん。お話を伺うと、公園 を管理するための助成金は限りがあり、遊具を補修するにもペンキ の購入には苦労されていたそうです。 「暖かくなったら、子どもたちの居場所となるまちの小さな公園の 遊具をいただいたペンキでカラフルにしたいと思います。 多聞には第一から第七の小公園があって、いつかは公園を活用して、 それぞれの公園でお店屋さんやイベントを行い、子どもたちがめ ぐって、楽しんでもらえるようなことも計画中です。」と吉川さん は語ります。 神戸・垂水区で地域の新たなつながりが生まれました。

暮らしに溶け込む 街の小さな公園へ

多聞福音教会
地域の子どもたちが放課後 に集う多聞福音教会。 第1、第4金曜日の月2回、 子ども食堂の活動も実施さ れています。